時短家電大好き
ルンバ,ブラーバ,食洗器,衣類乾燥機
私は買って後悔無し(^^)/
今、最も壊れて困る時短家電は
乾太くん
劇的に洗濯生活変わる
働きはお値段以上
通常の洗濯作業は
洗濯後取出⇒物干乾燥⇒取入⇒たたみ収納
(時の天候に左右される)
乾太くんは
洗濯後衣類投入⇒45分⇒取出したたみ収納
・乾太くんは、その場で仕事完結
・重い洗濯物を持ち運ばい
・天気に左右されない
・毛布も洗える(5kタイプ)
洗濯にかかる時間、半分以下
5年前、新築時に
私が頑固に訴え設置した
↓乾太くん
スピード乾燥!フワフワ!凄い
家族5人(子供3人)の我が家
梅雨時の部屋干しが嫌で
ずっと思考錯誤
ドラム式洗濯乾燥機購入したが
電気パワーはモノ足りない💦
子供達、過去週3スイミング通い
タオルの生乾きで臭い(/_;)
狭い社宅に梅雨時期の部屋干し
「カビ」最悪な思い出、蘇る
新築時、家にコインランドリーの
乾燥機が欲しいと調べたけど
業務用は高額・家庭電力over
定期的に専門家のメンテナンス必要とか
家に設置するハードルが高く断念
ここで
家庭用乾燥機「乾太くん」
本体はネット購入が割安
外壁に穴開け工事するので
専門家に依頼するのが得策
どうせ設置するなら大容量がイイ
設置は工務店や大工さんに
事前確認する事おすすめ
ウチはダクト通す際、壁に穴空けた
まぁエアコンだって壁に穴開けるし
快適一番(^^)/
壁紙、家具、カーテン以上に
「乾太くん」費用対効果高すぎ
正直「ルンバ」「ダイソン」以上
洗濯⇒乾燥機⇒収納
衣類収納も我が家は時短(‘◇’)ゞ
2時間もかからず全て完結
基本、朝のウチに2~3回洗濯
午前中で収納まで完了だよ
基本ガス仕様なので
オール電化の家は厳しいかな
実は、この乾太くんを設置したく
ウチは電気ガス併用住宅にした
けどガスいいよ(^^)/
床暖房・浴室乾燥機つけてもらった
ガス床暖すごくイイ
温まり早いし部屋全体ポカポカ
風呂はカワック
雨の日の靴や傘、寝る前サッと乾燥
都市ガスなのでプロパンより格安
遠慮なく使ってる
ガス会社のセールスじゃないけど
ガス、パワー強くて好き(^^)/
家族多い我が家の洗濯時短は大正解