本日コロナ発症5日目の私
熱は36度後半、咳あり
起床時~午前中に体痛く倦怠感
相変わらず食欲無し
カロナール飲み、昼寝したら復活
発症7日目の娘、ほぼ完治
「家族と距離取れ!」と言っても
同室で兄弟、アニメとゲーム💦
元気になった子は言う事を聞かない
私も今1歩というとこ
食べてないから疲れやすく
休みながら徐々に生活戻し中
常に洗濯物、大量の5人家族
既に洗濯・乾燥3回終了💦
病み上がりに過酷(-_-;)
けどウチ乾太くんのお陰で
劇的に衣類洗濯乾燥がラク✨

食器洗いは、リモート中の旦那が
食洗器入れてくれキッチン綺麗
部屋もルンバで綺麗
時短家電に改めて感謝✨
「食」も、宅配やファーストフード
コンビニ、インスタント食品
ずっとは困るけど一時的ならOK
病気の時は仕方ないって知ってるし
それなりの心構えと予備費必要
ただ、いつも以上にお金かかる(-_-;)
本当は美味しい食にお金かけたいのに
不本意なお金の使い方は悲しい
健康が身にしみる(;’∀’)
私、ワクチン秋に2回接種済
感染に備え接種したのに💦
(ちなみに2回目は9月中旬モデルナ接種済)
ドライブブレイクスルー感染した
女性ホルモンの乱れか
目に見えないストレスあったか
なぜ私と娘だけ感染したか検討つかない
それよりワクチン未接種の旦那が
なぜ感染しないか最大の謎(-_-;)
ちなみにウチ男O型全員無症状、女A型陽性
時の体調と感染しやすい体質あるのかな
とにかく他人事でない明日の我が身!
災害級に日頃の備え大事だと実感
私、日頃愛飲プロテイン役立った
食欲ないので⇓エネルギーゼリーも役立つ
家族全員発症せず
助け合う家族いたから
なんとか機能してる我が家
1人暮らしで病気になったとこで
人も行政も簡単に頼れず
自らSOS出しにくい(/_;)
哀しい事に自分の身は自分で守る💦
普段食べなれてる備蓄食
ローリングストック大事
離れた家族には食料宅配サービスで援助
たまには家族に電話でもしよう
人それぞれだけど
ウチの場合、子より親の症状重く
どちらも感染5日程度で落ち着いた
今後の、ぶり返しと
さらなる家族感染に注意しながら
無症状感染かもしれない家族の行動に
気を配りながら自宅待機はまだ続く

ポチッ⇓励みになりますm(__)m
にほんブログ村