先程、娘の療養期間終了と
保健所から電話がきた
(私は、まだ療養期間中)
保険所との連絡は僅か2回
早期元気回復したし問題ない
コロナ感染し思った事
1)レンタル器具、大事に
2)無料PCR検査環境
3)真面目な納税者の呟き
1)レンタル器具は大事に
保健所からの電話切り際
「パルスオキシメーター借りてますか?」
「ん?何事?」
レンタルある事すら知らない私
兵庫県内2000個超未返却
記事発見(-_-;)
借りたモノ返すの常識だよ
海外じゃないんだし日本だよ(-_-)
貸す側も、ちょっと杜撰(-_-)
忙しいのはわかるけど
税金で購入した備品
通販で5千~1万円
安くない(-_-)
レンタルビデオなら延滞料徴収だ
せめてデポジット制にしたら?
本当に必要な人に貸し出せない
我が家は案内すらなかった(-_-)
まぁ重症化しなかったのが幸い
2)無料PCR検査について
我が家、娘の風邪症状で
かかりつけ医に電話したら
自己判断で大きな病院で検査を!と

弱った子や年寄り連れ、時間かけ金かけ
(3850円負担+交通費+時間+感染リスク)
遠い大きな病院で検査受けにいく?
インフルエンザ検査のように
かかりつけ医で検査受けれたら
行動規制かからない自称風邪患者から
感染拡大の歯止めできるはず
街中に限定無料PCR検査場設置し
日々行列なしてたけど
ホントに必要としてる人
小さなかかりつけ医にいるよ
街中検査場、稀に無症状感染者の
発見に役立つだろう
数うちゃ当たるかもしれないけど
感染疑いの方の検査環境の改善大事
近所のかかりつけ医でも
コロナ疑いのある患者さんに
無料PCR検査できたらイイ
3)真面目な納税者の呟き
飲食店感染防止・飲食店見回り
・マンボウ延長決定
・PCR検査のあり方
・大事な器具の返却率の低さ
もっと充実した税金の使途こそ
真面目に納税してる世帯の願い
必要以上に期待すると
ガッカリイライラするので
ただの真面目な納税世帯の呟き
最後までありがとう⇓励みですm(__)m
にほんブログ村