旦那久しぶりの出張
2泊3日の単発だけどね💦
去年の今時期はずっと出張で
現場の立ち上げが一段落し
ここ半年ぶりの出張
旦那の出張で
主婦の心元気度が判る気がする
個人的見解なので、あしからず
旦那の出張、どう思う?
旦那出張万歳(^^)/
そう思う最近の私は健康
メリット
大人1人分の家事手間消滅
余計な夫婦喧嘩回避
1人のんびり時間増
エ~!また出張ツライ( ノД`)
そう思う以前の私は心の病
デメリット
ワンオペ育児負担
旦那に嫉妬・妬み増幅
ストレス増大
万歳メリットは説明せずともOK
辛いデメリット紐解こう
旦那出張ツライと感じた過去
1)ワンオペ育児期
2)女性の影を感じた時
3)中国赴任時期
1)ワンオペ育児期
歳の近い3子の育児はハード
・子の食事もトイレも大変
・ママのご飯はキッチン立食い
・ママは風呂入れずシャワーのみ
・買出し行けず隙見てネットスーパー
・3人目妊娠中は超大変(検診・予防接種等)
1子手繋ぎ、2子おんぶ、3子お腹(;’∀’)
普段から帰宅が遅い旦那なので
出張でなくてもワンオペ育児に変化なし
1日振返り,大人と話してない事に気づく
旦那居てくれるだけ心強いのに
連日の旦那出張は辛いと感じた35歳私
2)女性の影を感じた時
中国赴任は若い現地娘との関わり深いと
エロ上司との食事会で教えてもらった
旦那だけ先駆け赴任する前夜
何気に初めて「怪しい事ない?携帯みせて」
旦那,頑なに拒否しスマホ持ち逃げた(-_-;)
その晩、旦那と初修羅場💦詳細は別記事で
喜んで見送り子供達と真面目生活してた私
バカにされ、裏切られた気分
独身気分の旦那長期海外出張辛いと感じた44歳私
3)中国赴任時期
家族帯同中、月の半分以上中国国内出張
出張の度に飲酒・会食・小娘の店で二次会
高級ホテルに宿泊する旦那
元々技術職で接待と無縁と思ってたのに
かたや私、窮屈な日本人村で生活
贅沢に連日昼から駐妻ランチ会
駐妻集団,有難いけどメンドクサイ事多い
旦那は羽目外せて,私は我慢でストレス増大
連日長期の接待出張ツライと感じた45歳私
旦那はATMだと思えばラクという奥様
いらしたけど(;’∀’)そこまで思えない💦
本帰国で私も旦那も日本での生活が安定し
国内出張で飲みに行くくらい全くOK
とは言ってもマンボーの為
宿泊先ビジネスホテルでコンビニ飯らしい
ちなみに今朝の電話「靴下ない。どうしよう」って
45歳なんだし自分で考えて(-_-;)
心配よりリラックス勝るのは妻の心平和!
亭主元気で留守がイイ
ちなみに私ブログカスタマイズに苦戦し格闘中
