家庭成立以来
ずっと家族服を基本制服化💦
思春期なのに効率的思考助かる(^^)/
服を選ぶ時間が勿体ない
その時間で好きな事したいと
毎朝の着替え素早く済ませ
毎朝食後は自由時間の家族
うちの子供達も旦那も
服に対し特に強いこだわりない
皆、買い物行くのが面倒らしく
肌着・靴下は勿論普通服も
ずっと私が勝手に購入(-_-)
家族の買物なるべく短時間で💦
(下着は基本全員無印、ママ↓例外有)

小5娘
アウターのみ女子デザイン購入
あとはこだわり無いOK
小6次男
シンプルで機能的大好きOK
中2長男
かっこよければOK
45歳旦那
ママ選んだ服なら何でもOK
47歳私
パンツとシンプルトップス
母、外出着別途用意(。-人-。)
幼少期は洗い替えで複数用意した子供服
小5、小6、中2は最低限でOK
そんな我が家の冬の基本スタイル
子供達(基本)
★アウタージャンパー(1着)
★上着、パーカー等(2着)
★長T(2着)・★ヒートテック(2着)
★パンツ(暖パン2着・薄長パン2着)
不足分は半袖Tも夏用肌着も活用
勿論宿泊研修等、必要に応じ買足💦
小5娘:上下ユニクロ
小6次男:上下ユニクロ
中2長男:上)無印 下)ユニクロ
基本イロチ2枚購入し毎日洗濯着回し
基本全て兄からのおさがり
パンツ膝が破けたら買増したりとか
3番目の娘に辿り着く頃ボロボロで💦
肘お直ししたり(;’∀’)申し訳ない
冬アウター着るし問題ないと本人💦
寒いから暖パンでイイらしい
一応、夏は女子服購入(;’∀’)
我が家の子供服のコスパ最高✨
パパ
★アウター厚手1枚
★アウター薄手3着
★黒長Tを1週間分(出張対策)
★黒ヒートテック1週間分(出張対策)
★季節に応じシャツ1週間分(出張対策)
★パンツはイロチで2本(現在1本)
旦那:上下ユニクロ(長期↓このスタイル)
◎現在パンツ1本(;’∀’)
少し前, 小股部が破れ1本破棄
購入勧めても買物面倒と💦現在この1本だけ
(最近ウエストがキツイらしい💦)
パンツと靴は購入前に試着させたい
◎厚手アウターも7年目
購入勧めたが、またメンドクサイと
先日破けたポッケ縫い合わせ再生
以前からお洒落に無頓着でお金かからない
旦那服のコスパ最高✨
けど時々出張先宿で忘れ物してくる( ノД`)
ママ
数枚着用服有(*ノωノ)
そんなに多くないけど、枚数秘密(*ノωノ)
女なので、色・質感・スタイルバリエ許可💦
私↓上)ORIHICA 下)無印
たまに街ブラ買い物、楽しむけど
買物する店、ほぼこの5店舗
ユニクロ・無印・ORIHICA・ナノ・ユニバース・ギャップ
好みが変化したらメルカリ利用
もっとラクに買取ならもったいない本舗
流行りだけじゃなく年齢体形に対応💦

事前にネットでチェックし
ピンポイントで試着と質感確認で店舗へ
買い物は好きだけど素早い(*ノωノ)
考え方、人それぞれですが
時は金なり=Time is money
お金は大事=Money is important
服に金かけず
5人家族、色々お金がかかる( ノД`)
