全国発!大宮北高校で
「ユニクロ」制服採用と記事発見
画期的でスゴイ!
ベーシックなシャツにジャケット
パンツにスカート組合自由の24通り
パンツ派女子にユニクロパンツはグー👍
上下一式揃えて1万5千円程らしい
家計に優しい(*‘∀‘)
従来の制服の全戸平均が5万円前後
(シャツ含めず)
ユニクロさん凄い✨
しかもユニクロ既製品だから
どこでも気軽に購入できるし
安価でも軽く着心地よい
家で洗濯でき手入れラク
中学生の制服
制服屋さんに申し訳ないけど
高額だから3年までの成長考慮し
入学時に似合わないブカブカ着せられ
着心地も格好もわるい💦
成長期・思春期だからこそ
簡単に買い替えれる価格設定で
毎日洗濯できると有難いのに(/_;)
我が家,今年
次男が公立中学入学制服代6万円
長男が公立中学転入制服代5万円
(元中学のがシャツ使えたのでシャツ代除外)
次男は今年度から制服リニュアルされ
長男は知り合いも居ない学校へ転入
おさがりもなんもない(-_-;)
指定鞄,指定靴,体操服,ジャージ等
制服以外でもざっくり3万~4万程💦
公立中学,本当に8万~10万かかる
親になってみてわかる制服代出費
そういう私
小学校も公立なのに制服
中学受験し私立中学で高い制服購入
中3で地元公立中転校で新たに制服購入
(中3で親の離婚問題や,私の将来等考慮し転校)
高校は勿論制服(;’∀’)大学まで通い
父に金食い虫と言われた事ある( ノД`)
あぁ出費イタイ💦と思っても
自分の子には金食い虫なんて
口がさけても絶対,言いたくない(-_-;)
今日は始業式
長男が新しい中学へ転校生として初登校
大慌てで発注した真新しい制服で徒歩40分

内心ソワソワして帰宅待つ(;’∀’)
なんと笑顔で帰宅
疲れたけど楽しかったよと
母泣ける(/_;)
本来,人と交わるのが好きなはずの長男
慣れるまで大変だろうけど
焦らずゆっくり母は見守りたい
そう順調な滑り出しの長男
今日,元中学も始業式
長男転出が伝えられた_(._.)_
で,さっきから携帯みては
気持ち滅入ってる様子を察知した私
先週スマホ番号変えようかと提案したのに💦
誰とどんなやりとりしたのか不明
SNSネット社会,便利だけど弊害もある💦
とりあえず今,本人の気持ち確認し
LINE削除!再インストール現在,友達は父母のみ
前向きな長男と私達家族を
頼むからそっとしてくれ(/_;)
本日クタクタな長男ゆっくり寝て
気持ち切り替えて欲しい
ちなみにウチの普段着も制服化
