連休明け,心療内科受診
長男が昨年秋から不登校続き
年明け早々1月に予約し
受診できたのが最短で4か月後💦

思春期外来があり
スクールカウンセラーの
評判良い心療内科は激込み?
それでも世の中,病んでる人多過ぎ
1)心療内科受診
2)予約から受診まで
3)初診どうなの
4)今後の予定
5)感想
1)心療内科受診
人生初の心療内科の扉あけた
私は付き添いだけど💦
完全予約制度で待ち時間なく快適
現在,長男転校し順調に登校1か月
けど根本的要因知るためと
今後の心配要素もあるので
キャンセルせず本日受診
4か月,待つんだから状況は変化する

2)予約から受診まで
各病院次第だけど
今回受診した心療内科は完全予約制
月頭に予約開始し4か月後の受診
待ち時間長すぎ(-_-;)
正直,今すぐ診断して欲しい方は
多数ある病院から検索してみて
ウチの場合,思春期の子
気長に診て欲しいと思い納得待ち(‘ω’)ノ
3)初診どうなの
事前WEBから問診票記入
診察は親子で入室させてもらい
先生が患者(子)に対し色々質問
私は助言必要な場だけ口だした
何でもない普通の会話的質問多数
・家族・学校・部活
・病院は誰が希望で受診?
今回の受診は学校の先生と色々話
今後の事も考え提案受け
私と長男が話し受診に至った
・両親はどんな人?
長男が思うに父はフツー
母は喜怒哀楽が激しいと申してた💦
その後長男だけ別室で
HTP検査というのを受けた
白紙に家・木・人を描いたらしい
主治医は感じのよい先生でよかった
4)今後の予定
来週,長男の血液検査予定
思春期なのでホルモンバランス等調査
6月,私(母)からのききとり
7月,本人(長男)再診
平行し学校の様子を知るために
先生への聞きとりが欲しいと
前学校の部活顧問先生へ依頼した
5)感想
初診,こんなもん?
もの足りない気もするけど
先生曰く色々な側面から
時間かけいきましょと
思春期外来・・そうだよね
丁寧に診てもらえてる事は有難い
明るく健康に見えても
心の中まではわからない
ウチの子も転校し今のとこ
欠席せず登校できてるけど
行動=心 じゃないよね(-_-;)
フタ開けてみて
ハイ異常なしOK!でいいんです
ちょっとした不安があるなら
ハードル下げ心療内科受診あり✨
過去の自分自身をふりかえる
死にたいくらいツライ事あった
寝れない日が連日続く日も
口内炎一度に10個以上,原因不明の肩こり
何事も無気力になる事も経験した
それ時間が経てば解決
私は時間かけ乗り越えてきたけど
そうじゃない人もいる
自分モノサシで測らないようにしたい
心療内科という心の病院があるんだし
ちょっと変!と思ったら頼ってイイ
私も時々自分の事わからなくなる(-_-;)

病院帰り,ちょうど昼前
帰り道コメダ発見⇓珍しく長男と2人飯
お会計は不用品売上げメルペイ決済(‘ω’)ノ
芸能人の突然の訃報にショック受ける
近くにいてもわからない事は多々ある
大事な家族,見守り続けたい
最後まで感謝⇓ポチが励みですm(__)m
にほんブログ村
にほんブログ村