先週,子供部屋の間仕切り工事完了
一番の目的は子供3人の部屋つくり
棚や扉で仕切る案もあるけど
思春期の子供の気持ち考慮し
仕切りは壁工事で!
ついでに元々4.5畳と狭いので
新たに追加可動棚の設置工事した
子供3人,新築時に子供部屋設計悩み
築6年,間仕切改装したので参考までに
新築時の子供部屋設計
子供3人の我家
子供個室部屋広く作ると予算増💦
広く快適にすると
部屋に籠ってしまうのが心配
ベッドとデスク設置できたらイイ!
4,5畳(クローゼット含)×3部屋予定
当初4,5畳×1室 9畳(後仕切る)×1室
子が低学年まで家族5人寝
空調費節約考慮し広い1部屋は便利
家族コミュニケーションはプライスレス

築6年後の子供部屋
元々個室にしてた1室は
長男中1時,勉強部屋としてデスクを
1階リビングから個室に移動
夏就寝時は広いエアコン設置部屋で兄弟3人寝
中2になり個室で寝たいと長男ベッド移動💦
築6年目の今年
中3,中1,小6に成長し,皆個室を所望
約束通り間仕切り工事完了し3室完成

リフォーム後の子供部屋
長男⇓唯一エアコン部屋クローゼット無
クローゼット無い分,部屋広いけどモノ多い
末娘⇓モノ多いけど色々処分
このままキープして欲しい
次男⇓家族一のミニマリスト
多分,モノ増えないだろう
前回の記事にある通り
ウチの子供部屋基本同じサイズ
3部屋,同じベッドとデスク設置
無印良品HP引用画:パイン材デスク幅86cm
この86㎝幅ちょうどイイ
けどパイン材傷つきやすくて💦
無垢材がよかったと後悔( ノД`)
無印良品HP引用画:ベッドは脚付きマットレス
脚付きマットレスは文句なく満足
可能な限り部屋を広く使いたい
ウチは家族5人×シングル5台(‘ω’)ノ
子供部屋の収納
クローゼットしかなかった子供部屋
しかも1室(エアコン部屋)はクローゼット無し
最低限の収納は必要かも!
①各部屋デスク横に可動棚設置(次男⇓部屋)
②元々あるクローゼットに稼働棚追加工事
パイプ半分切断,半分を可動棚スペースに
ウチのクローゼット⇓基本この扉
折れ戸だけど引き戸にもなる
新築時に設置した優れ扉!
クローゼット内の可動棚すごくイイ
元々1階設置のクローゼット可動棚がかなり重宝!
今回子供部屋にも取り入れた
モノ少ない方がイイ
個人の持ち物は全て部屋で収納!
ウチの家族基本服は少なめ

家族の普段服は基本脱衣室で収納
それ以外の服は別クロークで保管
今後も大量の服掛ける事ないだろうと判断し
クローゼットの半分可動棚にした
最初からこう設計すればよかったなぁ(-_-;)
後から棚購入し設置する案もあるけど
個人的に,寝室に不安定な棚は設置したくない
安全第一,今回大工さんに依頼した
学用品等必要なモノあるけど
なるべく寝室にはモノ置きたくない(‘ω’)ノ
子供達の変化
リビングで過ごす時間はリビング
各自,個室に入ると静かだし
部屋で勉強するとリビング学習のように
喧嘩することもない✨
子供達,マイルーム嬉しいらしい
今まで就寝前は兄弟で語らってたけど
就寝前は1人で静かに寝てる様子
ちょうど個室を与える頃合いでした(‘ω’)ノ
まとめ感想
今回,リフォームして改めて
「家」ってイイなと思った
ちょっとお金はかかるけど
子供達の成長と喜び感じた
何よりその「時」に応じ
カスタマイズできて幸せ✨
家族もキレイキープしようとする
最後まで感謝、ポチが励みです
にほんブログ村
にほんブログ村