朝,登校したはずの長男が突然の失踪で
慌てて捜索願を出したのが1週間前
警察に連絡をした直後
登校から3時間程経過で無事帰宅した

時には休憩大事だと思う
そんな私は専門家でなく
不登校から再登校する中3男子の母
不登校への対応
答えは本人が成長する時まで不明
長男,欠席について
1,本日長男欠席
本日,疲れがたまってしんどいと
言い出した長男
昨日,1日中
実力テストで疲れたんだろう
皆同じだよ!と言えばそれまでだけど
半年不登校から転校し休まず再登校
かなり頑張ってるんだろう
今日は特別休暇日にした
2,吐いた弱音受け止める
先週,休みたいと言えずに
登校途中で失踪し大事になってしまった
その事,深く受け止めた私
今朝,家族の前で自分の気持ちと体調
言えた長男の気持ち受け止める
ゆっくりでいい
休んで体力回復しよ
3,親子で過ごす
部屋に籠らずリビングで過ごす長男
心が曇ってる訳じゃないんだろうな
顔色みてホッとした
休みついでに校内検診で再検査の耳鼻科へ!
愛犬の散歩もよろしく!
ついでに昼はパン屋へ寄ろう!
お昼は美味しいパン購入
妹・弟にもオヤツお土産
私1人なら卵かけもち麦飯と納豆だけど(-_-;)
本日の昼食は特別✨
小ネタ:昨日,生クリームパン移動販売がきた
突然で 1個=300円(-_-;)結構お高い
300×子3人=900円!予定ない出費お断りした
本日昼食兼ね,弟妹のおやつパンも購入で
1095円也✨皆満足
お腹満たされ午後昼寝(*’▽’)
ゆっくり私も休めた☕
4,まとめ
甘い親なんでしょうか?
休み癖がつくんでしょうか?
人それぞれ!状況それぞれ!
と自分に言い聞かせる(‘ω’)ノ
今日の判断が正しいか正しくないか
数学のように答えはない
子育ては状況と判断と愛情
ただ心強く成長していく
サポートをしていきたい
未熟ながら子を思う事しかできない
親は子に
成長させてもらってるんだろな(‘ω’)ノ