小中学校の水泳授業
地域で3年ぶりに今夏再開した
久々スイミング授業
幼少期スイミング通わせた我子3人
晴れ舞台と思っていましたが
入水しなくても高評価がもらえるらしい
7年間もスイミング通わせて残念な思い
利点は,評価でなく楽しさの幅が広がる
水泳授業再開で思う
水泳授業
思春期の我子,嫌がってる
3年ぶり通常通りになるのは喜ばしいが
実のとこ3年水泳授業ないと
それはそれでラクと思う
まさにコロナの影響で
当たり前が覆された
ウチの子達 小6,中1,中3
年頃で水泳授業ヤダと言ってる
うちの子が面倒くさがりなだけでしょうか
入水せずとも高評価⁈
中3長男の学校では今夏水泳授業は3回予定
事前に授業参加のアンケートがあった
全て見学の子もレポート出せば評価は◎
我子皆,幼少期スイミング通い
4泳法マスターし,水泳こそが加点競技
悲しすぎる( ノД`)
何の為の授業
先日アベマプライムで「ひろゆき氏」吠えてた
かなり⇓長いので気になるとこだけ見て下さい
何の為?ってきかれた答えられる?
水難事故対策っていうけど‥(-_-;)
水の危険性を教わる事は多少可能
けど私,子供の頃に水泳授業受けたけど
溺れから身を守れる自身ない💦
事故のニュース見て海や川は怖いとは思う
長男の話から改めて
入水しなくても同じ評価
何の為の授業なんでしょうか疑問
注:ウチの長男の中学だけなのかな
指定水着購入
学校必需品3子はお金入用💦
次男,娘は来年も授業あるだろうからOK
けど長男3回授業の為に購入は正直ツライ
3年ぶりで我3子全員水着新調
中3長男 4350円
中1次男 5150円
小6娘 6020円
合 計 15520円
タオル,ゴーグル,水泳帽等自前
最近の水着はだいぶ近代化された
ボディーラインに気を遣ってるんでしょ
ラッシュガード着れば恥ずかしくない(‘ω’)ノ
ちなみサイズアウト水着はメルカリと近所へ無事お下がり
オススメ水泳バッグ
幼稚園の頃は取り出し簡単トートバッグがイイ
ただビニールトートは破れてしまう(-_-;)
小学校からは丈夫で持ちやすいミニボストン
このミニボストン丁度よく今も現役(日帰り温泉もOK)
7年間スイミング通わせた結果
子供の習い事ランキング1位
2022年調査結果
1位スイミング
2位自学習塾
3位通信教育
他に体操,サッカー,英会話等々
最近はプログラミングも人気
子供の好きを伸ばしてあげたい
3人幼少期スイミング通わせた
長男⇒年長から7年間
次男⇒年少から6年間
末娘⇒年少から6年間
スクール次第ですが当時月謝
週1=7000円
週2=8900円
週3=9200円
転職で引越して早々,友達皆無💦
なんとか体動かして楽しんで欲しく
3人週3で通った幼少期
小学校低学年には全員個人メドレー完泳
ちなみに旦那が転職し
年収アップと社宅住まいのおかげで
子供3人習い事させる事ができた( ノД`)
メリット
・泳げるようになる
・体力がつく
・目標と努力と結果が身につく
・友達できる
・天候気候に左右されず運動可
デメリット
・月謝費用がかかる
・送迎が負担
まとめ
泳げるけど評価されない(-_-;)
納得いかないけど
幼少期にスイミング通い,体は丈夫✨
1つでも得意な事があるのはイイ
何よりダイビングなどマリンレジャーや
大人になってプールで泳いで気分転換したり
泳げないより泳げる我子が私は羨ましい
怖がらず海満喫 ⇅2019年渡嘉敷島
成績評価されずとも頑張ったメリット(‘ω’)ノ
学校の数回の授業で泳げるようになるか不明だけど
体験する事に意味があるのかな今年の夏は海行けたらいいですね