ウチは3人のコがいる
小5女子、小6男子、中2男子
勿論、子供達は可愛い
けどカチンとくる事、多々ある
母の愚痴です!あしからず
ウチの3子くせもの揃い(/_;)
今日のカチン(-_-)まず次男
今日は平日2回のゲームOKデー
スイッチ、タブレット2窓しながら
宿題こなすマルチな才能
集中してまず宿題片付けて!
できてるからいいだろ!と
気持ちの浮き沈みが激しくて
少しの注意で吠える!そのわりに
兄弟喧嘩で兄妹から小言で心折れる
自称「メンタル豆腐」
親としてかなり心配
その後
次男→ママ!明日6時15分!
娘→私、6時!
カチンときたので、ゆっくり深呼吸
私の子供時代を思い出した
私の母は夜、飲み屋で働き
朝はずっと寝てた
小さい頃は祖母、幼稚園時は父が
小学生になってからは基本私自身で
起床、服の支度、持ちモノ用意
そのせいか、忘れモノ多い子と
先生に注意され通知表に記載された
朝からアイロンがけする事もあったし
部活の汗かきTシャツは長時間放置が嫌で
自分で率先し洗濯
中学弁当作ってもらえたのも数える限り
恥ずかしい事に朝ご飯も食べた事ない子
社会人になり初めて朝食習慣がついた
父は朝起きてくれ、見送りしてくれた
おはよう!いってきます!言えてた(._.)
実母の事を悪く書いた感じだけど
根はやさしくて愛情深い母
ただ主婦業が苦手な人だと大人になり理解
安心してください
母からは勿論、周りから愛情もらい
ちゃんとすーさんママは大人になった
そんな事思い出し
ママは子供の頃1人で起きて
1人で支度して登校したよ
起こして!お願い!でなく
「6時!」「6時15!」って
ママは目覚まし時計?
そろそろ自力で起きたら!
寝過ごしたらすごい剣幕で怒るし
まず自分で起きて欲しい
カチンときたけど意外と冷静
私って過保護なのかなぁ
って自分の子育てが不安
当たり前だと思う事はしよう!
朝ご飯は家族揃う大事な時間!
と思い育ててきてるけど
さすがに目覚まし時計呼ばわり
腹立つ(-_-メ)
話あいの結果
明日から子供達自力起床
私も一応、5分遅れで声かけよ”(-“”-)”
