「道の駅みき」は
神戸から車で約1時間半程
(注交通事情や出発地次第
国道175号沿い道の駅です。
営業 9時~18時
駐車場は24時間開放しています
※2025年5月情報
2025年5月長男の遠征応援で三木へ
「道の駅みき」へ寄って小休憩。
駐車場も敷地内も広く
手軽価格な売店や食事処もあり
休憩には最適でした。
5月はつつじが満開で綺麗です‼

にほんブログ村
道の駅 みき

兵庫県三木市福井2426
電話 0794-86-9500
観光センターみき、和食レストラン
JAみのり直売所、シェルプール(洋菓子)
金物展示即売館等盛りだくさん。

立寄り休憩し
手頃な土産購入‼
隣接「かじやの里メッセみき」では
賑わいイベントを定期的に開催します。
イベントを確認下さい。
【観光センターみき】で飲食


観光センターみき
食べ処は多数ありますが
今回、少しだけ間食した
・三木いちばん
・イナミ製菓の大福餅
・牛すじコロッケの画像紹介
【和食レストラン】
自家製麺と定食が自慢のレストランで
三木の強度料理「鍛冶屋鍋」をヒントに
器に鍛冶屋鉄鍋を使用し熱々料理を提供。
【JAみのり道の駅みき直売所】
農家さんの新鮮な野菜、果物、切花
他に米、酒、加工食品も販売中。
【シェルプール洋菓子店】
三木市で有名な洋菓子店が出店。
神戸マロンパイ、シュークリーム等販売。
【観光センターみき】
特産品、名産菓子、地酒など
比較的リーズナブル価格で販売。
一心堂 三木いちばん


つぶあん、抹茶どちらも美味しかった
価格170円(税込) 2025年5月
イナミ製菓 大福餅


凄く美味しかったです。
業スーで販売してる大福とは
柔らかさが違う気がしました。
餅がフワフワで5個入220円は安い


もう1度たべたい程美味しい。
牛すじコロッケ


レジ横で見かけた
150円の牛すじコロッケが半額‼
遠征試合の長男が空腹で購入しました。
牛すじ肉がしっかり入ってて
美味しかったです。
三木市観光


兵庫県三木市は東播磨地方になります。
兵庫県南部と位置づけられますが
自然豊かな地域です。
【金物の街】
三木市は古くから鍛冶職人が集い
金物の街として有名です。
観光センター内2階に
「金物展示即売所」があります。
営業 9時~17時です。
【黒滝】高さ4M、幅30Mという
スケールの大きな滝があります。
【味覚】いちご、ぶどうの栽培が盛ん
【レジャー】
ネスタリゾート神戸は有名です。
夏はプール、グランピング等や温泉
レジャーが充実しています。
「みきっこランド」は三木山総合公園内
施設料、駐車場無料の公園です。
子供の遠征試合の応援で
普段行く事のない地域を訪れる事ができ
親も楽しみながら地域で飲食も楽しみです。
このブログのトップは下記へ
すーさんママ旅食ブログ
無印良品の事かいてます。
無印良品好きおすすめブログ
5人家族出費に関する家族話
すーさんママ日記