毎年4月1日~6月末日まで
姫路市的形で潮干狩りが楽しめます。
2025年重要なお知らせ
播磨灘海域で貝毒原因
プランクトンが発生し
安全性が確認されるまでは
採った貝と安全な貝を交換中
※詳細は的型潮干狩りHPにて
神戸、大阪から少し距離はありますが
大自然の海と砂浜でモクモクと
潮干狩りは楽しすぎます。
加古川バイパス高砂北ランプより15分
山陽自動車道姫路東インターより15分
中国縦貫道福崎インターより20分
海での潮干狩り海水浴場なので
シャワーもあります。
濡れても良いように着替え持参を
お薦めします。
冷水シャワー無料、温水シャワー有料

にほんブログ村
姫路市的形潮干狩場

兵庫県姫路市的型町的形1919
電話 079-254-1964
営業 9時~17時(年中無休)
特別休日等はHP等で確認下さい
2014年4月神戸に越して
初めての潮干狩り体験をしました。
転職先企業の福利厚生事業で
割安参加できたのが訪問のきっかけ。

区分 | 大人中学生以上 | 小人4歳以上 |
潮干狩り | 1,500円 | 900円 |
海水浴 | 800円 | 500円 |
駐車場は1台500円です。
電車で来場の場合は
山陽大塩駅南口から電話で
無料送迎してくれます。
電話 0120-599-939 まで。
潮干狩り事前準備持ち物

最初は潮干狩りしないつもりで
手ぶらで行き後悔しましたが
売店でレンタルや販売もしています。
【潮干狩り事前用意】
スコップ、ミニバケツ
ミニ熊手、大きなビニール袋
おやつ、軽食、飲み物
タオル、水着、レジャーシート
日除け帽子、日焼け止め
あれば便利はクーラーボックス
子供以上に親が黙々とハマります。
バケツや貝の入れ物持ち運び道具は
便利なモノを持参下さい。

潮干狩り個人的な思い出


屋外、海岸で食べる菓子は
特別美味しく感じます。
的形潮干狩場には
屋根付き休憩場があります。
ゴザが敷かれていてそのままもOK!
場所取りの意味もあり
レジャーシート持参をお薦めします。


会社の福利厚生という事で
若手社員さん達がレクを用意し
大抽選会も実施されます。
2014年抽選会では菓子セット当選


2017 年抽選会では4等ビールです。
子供に聞いたら潮干狩り以上に
ビール当選したのを記憶してました。


小学生の頃はほぼ毎年参加。
会社仲間の家族と触合い楽しい時間
2015↓娘と次男は砂遊びに夢中。


毎年大勢の人が潮干狩り楽しみます。
2017年↓子供の成長は早い‼


3人育児中のレジャーイベントは
有難い福利厚生でした。
潮干狩りの晩からアサリ料理


2014年↑アサリバター蒸し
酒蒸し、アサリ御飯、アサリの味噌汁
うちは家族全員あさり好きなので
採ってきたあさりは完食。


あさりはその日に塩抜き砂抜きをします。
何度も水の入替えをするのが結構大変。
でも楽しくあさり料理も美味しくてOK
中高生の子供達は一緒に行かなくなり
夫も部署変更で
潮干狩りの福利厚生もなくなりました。
まだ足腰元気なうちに
潮干狩り行けたらいいなと思います。


昨今、少子化や物価高騰で
子育て家族には厳しい日本で
大手企業もイベントは減少傾向です。
子供や子育て世帯
多くの体験ができる日本が理想です。
いつまでも採ったアサリが食べれる海で
あって欲しい。
神戸からおでかけ記事は下記で紹介
このブログのトップは下記へ
すーさんママ旅食ブログ
無印良品の事かいてます。
無印良品好きおすすめブログ
5人家族出費に関する家族話
すーさんママ日記