沖縄– tag –
-
沖縄
沖縄県名護市【ナゴパイナップルパーク】沖縄北部、雨降りでも子供が楽しめる観光スポット
2023年次男のイベント付添いで地元沖縄に帰省した際弟家族と母も一緒に選んだ観光地はナゴパイナップルパークです。次男中2(当時)がパイナップル大好きここは感動すると思い連れてきました。土で出来ているパイナップルを見て感動。 雨降りでも屋根付きの... -
沖縄
沖縄県宜野湾市普天間【(成)なりそば】沖縄そばのセルフ店は24時間営業
2023年6月沖縄在住の弟に紹介してもらい地元沖縄県普天間にある24時間営業の沖縄そばを訪問。24時間セルフ沖縄そば昼過ぎ客は私と次男の2人でした。不思議な店でしたが気兼ねせず何時でも食べれるのでありがたい。 沖縄に住んでいた時は色々沖縄そばや喫茶... -
沖縄
沖縄県【おきなわそば店】(コザ)運動公園近くの老舗そば沖縄店【ゆいそば】
【ゆいそば】は沖縄市コザ近辺で美味しい沖縄そばが食べれる店です。※閉店している情報があります。陸上競技部に所属していて子供の頃からコザ運動公園前にある【ゆいそば】へ頻繁に通いました。2025年営業しているかどうか不安です。情報募集しています。... -
沖縄
沖縄県宜野湾市【沖縄そば根夢(ごん)】沖縄そば屋この店がイイ沖縄出身者が勧める店
沖縄旅行に行ったのに沖縄そば店どこがいいのか迷います。沖縄出身、神戸在住の主婦がお薦めする沖縄そば店は【根夢】です。沖縄旅行の際に是非ご賞味下さい。 にほんブログ村 【根夢(ごん)】宜野湾市の沖縄そば 2015年↑子連れ沖縄そば沖縄で子連れでも安... -
沖縄
沖縄・鹿児島・九州地方の伝統菓子【かるかん】家族は初めて食べたと聞き驚いた母
【かるかん】は鹿児島沖縄地方で食べられている和菓子 沖縄出身の私は御供菓子としてよく食べてました。先日兵庫県内スーパーで見つけ購入。東北出身の夫は【かるかん饅頭】を知らないと言う。子供達も初軽羹(かるかん)だという。 家族の口コミは母「懐か... -
沖縄
沖縄土産ちんすこう【名嘉真製菓のちんすこう】が美味しいのでおすすめです
先日、地元沖縄の友人が持参した土産【ちんすこう】【うみぶどう】「ちんすこう」ってどこで買っても同じじゃないんです。食べ慣れた地元の味で1番美味しいと思う「名嘉真製菓のちんすこう」を紹介します。ちなみに「うみぶどう」も直売所で購入した方が美... -
沖縄
【那覇市内・那覇空港近くハイクラスホテル5選】ホテル内で満喫できる宿を沖縄出身の母が紹介
沖縄を離れて18年帰る度に新しくなる沖縄 沖縄を出たからわかるここはイイと思う那覇市内ハイクラス宿予算工面し宿泊体験したい。シーズンオフは宿泊可能価格になります。頑張れば手が届く、交通の便が良い宿泊したい那覇市内の3宿と糸満市・豊見城市の空... -
沖縄
【球屋】沖縄本島北部の宜野座でランチは車海老レストランの車海老
沖縄北部で食事迷ったら【球屋】車海老レストラン 以前、沖縄の叔父から活車海老(養殖)のを頂きました。沖縄帰省の際、熱望し宜野座養殖場車海老レストラン【球屋】を訪問。 予想以上にリーズナブルで美味しい! 【球屋】車海老の専門店 口コミ 2023年6月... -
沖縄
2023年SASUKE(サスケ)沖縄ツアーに参加した、SASUKE好き親子の体験談
【SASUKE】はTBSで97年秋第1回放送開始し2022年40回大会実施中の胸熱番組です。 巨大アスレチックに憧れる子選手の熱い挑戦に感涙が止まらない母 Twitterで【SASUKEツアー】情報発見し母が次男に提案「知ってるけど高額だよ」と次男は遠慮する。母パート貯... -
沖縄
【ウミカジテラス】那覇空港近く車で約15分の観光地!海と飛行機の綺麗な景色が見れる場所
那覇空港の近くで帰りの出発時まで、観光したい。ホテルへ行く前にどこか寄りたい。 那覇空港近くの寄道【ウミカジテラス】は芝広場もあり愛犬OK店舗室内は制限あり。 ウミカジテラスは瀬長島にあります。島と行っても道路でつないだ島。空港から約15分~2... -
沖縄
沖縄土産【海ぶどう飛行機で持ち帰る】逆さ厳禁で機内持ち込みOK座席シート下に配置
沖縄で食べた海ぶどうお土産にしたい! ・何を買うべき? →生海ぶどうが美味しい・どこで買うの? →直売所がおすすめ・持ち帰り方法は? →宅配か機内持ち込み・日持ちは? →生は約1週間・保管方法は? →生は常温保存・海ぶどうの旬は? →秋と冬です... -
沖縄
【那覇市で子連れ5人泊まれる安いホテル】沖縄出身3児の母が1室5名泊の宿を紹介
沖縄旅行の計画那覇市内で安く清潔で空港に便利な宿を紹介モノレール県庁前駅付近は国際通りに近く空港アクセス良くオススメ 本島リゾート満喫ホテルは別記事で 子供添い寝プランは格安ですが中高生になると大人料金になり1室5名 宿泊可能な宿は限られます... -
沖縄
沖縄土産【活〆車海老】温度管理は宅配が安心!車海老を自宅で生きたまま食べる
食べたいご馳走「車海老」縁起物なので家族で食べてもよし贈答品にも最適です。 わが家は、沖縄の叔父から美味しい車海老を送って頂き大満足。貰って嬉しい贈答品です。 自分で買いにくい贅沢品頂く側は、かなり嬉しい生きたままの海老食べるまでに少し手... -
沖縄
【沖縄旅、5人家族おすすめホテル3選】沖縄出身の母が、子連れでビーチ満喫するホテルを紹介
3人子連れ5人家族沖縄行きたいどのホテルがオススメ?沖縄出身の私ですが、子供3人県外育ち。 子連れ里帰り兼ねて利用した家族に優しいリゾートホテルを紹介します。那覇市、5人で泊まれる宿は⇓コチラの記事 沖縄本島中部子連れ家族5人ホテルおすすめ3選 ...
1