2023年次男のイベント付添いで
地元沖縄に帰省した際
弟家族と母も一緒に選んだ観光地は
ナゴパイナップルパークです。
次男中2(当時)がパイナップル大好き
ここは感動すると思い連れてきました。
土で出来ているパイナップルを見て感動。
雨降りでも屋根付きの乗り物で
園内を移動するので天候気にせず安心。
にほんブログ村
ナゴパイナップルパーク

那覇空港から車で約1時間30程
(道路混雑状況により変更します。)
ちゅら海水族館に行く手前の
名護市にありますが
公共交通機関では不便な場所です。
沖縄県名護市為又1195
電話 0980-53-3659
営業 10時~18時
無料駐車場あります
ナゴパイナップルパーク入場料

大人(16歳以上)1,500円
小人(4歳~15歳)800円
沖縄県在住者割引あり
パイナップルトレインで観光

屋根付きパイナップルトレイン
乗るだけでも楽しいのですが
パイナップル園や熱帯植物を
列車から観光します。

小さなパイナップルがみれます。

家族毎にカートに乗り合います。
頭から離れない音楽と
公式キャラクターが出迎えます。

ダイナソーエリアは
リアリティーある恐竜がみれます。
恐竜に乗って写真撮影もOKでした。

パイナップルの食べ物

カットパイン900円
スティクパイン500円
私が子供の頃
パイン無料試食があった記憶ですが
今現在は無料試食はなく有料です。

暑い日に行ったので
パイナップルアイスバーは激旨。
パインジュースの試飲はありました。

オシャレなタルトやパイコルネが
いい香りでした。

パイン味なので記念に食べたい。

ドリンクもありイートインできます。
ベーカリーだけでなく
土産店も併設されています。

私が子供の頃に行った時と違い
明るくオシャレになっていました。
パイナップルブランデー蒸留所

出口にむかい歩くと
さらにオシャレなスポット
ブランデー蒸留所がありました。

素敵なエリアに長居。
手作りの様子もみれて
パティシエとお話し購入しました。
購入した菓子の話題は別記事で。

久々に訪問したパイナップルパークは
オシャレに変化していて驚きました。
雨降りも暑い日も
快適に観光できておすすめです。
沖縄についての話題は下記へ
旅食中心の当ブログトップページは下記
50代、主婦の日常日記は下記
無印良品好きでブログ書きました
ポチが励みです。
にほんブログ村

