神戸から約2~3時間程の鳥取
愛犬連れ半日で5か所観光
鳥取滞在滞在は7時間半でした。
今回の鳥取観光コース
1浦富海岸
2鳥取砂丘
3海鮮市場「かろいち」
4鳥取城跡
5大江の郷自然牧場
夫婦、中3、中1、小6、愛犬の旅
愛犬と供に行く観光地を探し
家族で小旅行した経験、参考までに
この記事を書いてるのは
夫を転職させ700万の借金を完済
お金の使い方と大事さが身に染みる
5人家族の母です。
家計回復した今、子供が巣立つ前に
家族の思いで作りがしたい親心です。

鳥取砂丘は壮大で
家族で行けてよかった。
2022年8月、天気は曇り時々雨に訪問
鳥取砂丘は、天気の確認大事です。


にほんブログ村
愛犬連れ鳥取で家族観光
砂丘だけでない魅力満載
興味ある施設が密接し観光が便利でした。
大江の郷自然牧場の
【ココガーデンテラス】は愛犬連れ食事可。
美味しいパンケーキで皆、満足しました。
【浦富(うらどめ)海岸】の愛犬預かり
〒岩美郡岩美町大谷2182
電話0857-73-1212
無料駐車場有



砂丘から車で10分
島めぐりが魅力的
天候で運行が決まる為
当時HP確認下さい。
家族5人楽しい約40分の遊覧船





愛犬は乗船不可ですが
別室キャリーで無料お預け
うちの場合は、当日受付で申し出て
ゲージの中に入れて預けました。
ご心配な方は、事前にご確認ください。
左階段下り乗りば、右扉は空調ありの愛犬室
当日、強風で小型船運休し遊覧船のみ運行
安全第一で安心です。
ガイドさんのトークも楽しかったです。
【1本松⇓有名らしい】
仙台松島すばらしい、鳥取松島は浦富
と話していました。



個人的に浦富観光船の方が
岩場近くワクワクしました
出航待ちの間、散歩可能です。
【マナーウェア+マナーベルト】
お出かけの定番です。
小柄なチワワくんはXSサイズ着用です。



飲食扱う店内は
愛犬くんはNGです
食事処【あじろや】11時開店
新鮮海鮮が売りですが唐揚げやカレーも
生魚苦手な家族がいても安心です。
海鮮食べたかったのですが
お腹の空き具合で店内販売の揚げ物オーダー



イカ焼き、ゲソ天、白イカ
1パック550円
美味しくて、追加注文です。
※価格は2022年8月当時


港カフェバーガーも魅力的でした
営業時間:10時~15時30


鳥取砂丘は愛犬も大丈夫


想像以上の砂浜の大きさに感動です。
天候に左右されます。
8月は暑さ対策が必要です。
うちは丁度曇り時々雨天気でしたので
暑さは全く大丈夫でしたが
足元の砂が問題。



足洗い場がありますので
タオル持参おすすめ。
砂丘センター見晴らしの丘


〒福部町湯山2083
電話 0857-22-2111
観光リフト9時~17時
無料駐車場あります。
土産屋さん、食事処ありでオススメ。



リフト砂丘まで往復400円
愛犬はリフト同乗不可です。
愛犬は、ビジターセンターから


〒鳥取市福部町湯山2164-971
電話 0857-22-0021 9時~17時
砂丘目前の駐車場(1日500円)
降りると目の前が砂丘です。
愛犬連れは、ビジターセンター利用。



年中無休ですので
四季の変化が楽しめます。
観光は、愛犬も飼い主も服装対策下さい。
暑い日は、日光対策の為
長ズボン、靴履き。
雨の日、うちはサンダル持参しました。
ほゞ海岸の砂浜状態でしたので
裸足で砂丘を歩く方もいました。
手足の洗い場はあります。



砂丘を登った先の景色は最高


名物ラクダは、雨天・強風時は休み
「らくだや」基本営業時間16時まで
鳥取港海鮮市場【かろいち】


〒鳥取市賀露町西3-27-1
電話 0857-38-8866
営業時間 9時~17時
魚介好き、海鮮市場はチェック。
夏場でしたので牡蠣とサザエが旨い。



生牡蠣、カラ割ってくれて
その場で食べれて新鮮
1個400円~1300円程
時価とサイズによります。


食事処も多数ありますが
店舗が小さい為
行列や売り切れの事もあります。



お食事予定の方は
早めの時間オススメ
お土産、サザエ購入し自宅で満喫。



隣接の鳥取県直売所
「わったいな」おすすめ
海鮮市場と並び、野菜・果物・肉色々
産地のモノたくさん「わったいな」
超大きな西瓜が4,000円。
【鳥取城跡】愛犬NGでした


入手した情報を元に愛犬連れましたが



城内、ペット禁止
看板を見つけました。
入口に案内なく、途中で気づきました。
ペット禁止看板見たのは2022年8月情報
慌てて愛犬を抱っこし
城の石段をサクッと上り見学しました。
鳥取城, 別名は久松城
戦国時代中期~江戸時代の城
因幡の守護山名氏が築城したといわれる
立派な山城なのに
戦国時代,城主入替わりで不明点が多い
有名な史実としては
1580年織田の家臣時代の秀吉が
凄惨な兵糧攻めをしたのが有名
争い事は,時代変われどツライ話



クマ出没情報
崩落注意の看板あり
入山は危険です。
個人的に歴史、大河、お城好きなので
とても良い山城に登れて良かったです。


少しづつ復元工事はされていますが
石段登りも滑らないように注意が必要。
大江ノ郷自然牧場ココガーデン
テラス席はペットOK





ここでしか食べれない
賞味期限10分って
絶対食べたくなります。
〒 八頭郡八頭町橋本877
電話 0570-077-505
営業時間 10時~18時
予約不可で、当日整理券をとり待機
LINE登録で順番でメール案内も届きます。
日曜夕方(閉店間際)待ち時間は30分程で。
日時で、込み具合待ち時間は変わります。





愛犬連れはテラス席
当日小雨で、訪れた際は曇天
畳んだテーブルセットを出し
親切に案内してくれました。
極上スイーツ、全て気になります。



プレーンパンケーキ&飲物
1265円~


子供達は木苺とキャラメルバナナ


夫プレーン、母アイスオン





家族5人で食べにきて
本当によかった。
ふわふわ美味なパンケーキ店
うちの子3人連れるのは初めて
終始ニコニコ笑顔で幸せ気分でした。
接客も親切で、また行きたいと思う店。
店の案内メールがくるまで
うちは愛犬連れ散歩
大江の郷ビレッジで、買い物も楽しい。
バームクーヘン、パン屋さん、クッキー
産地ワイン、ジェラート、盛り沢山
天美卵の卵かけご飯セット


絶賛の【たまごかけご飯】食べたい。
1日限定30食は既に売り切れですので
贅沢に自宅用購入しました。



【天美卵】の
卵かけご飯セット
1512円(税込)


醤油【天のしずく】と卵スープもセット


翌朝の朝食に全員で頂きました。


道の駅で購入した卵と比較しました。


黄身の色と弾力【右:天美卵】が良い


卵マニアでないので両方とも美味しい


5人日帰り旅の合計
思春期の中学生2人と小6
父母と出かけてくれて嬉しい
イイ思い出になりました。
予算等含め,ご参考までに
(飲食・土産代含んでます)
遊覧船5人 6750
焼イカ等 2200
砂丘リフト 2000
菓子土産 600
かろいち刺身土産 2800
サザエ土産 1200
生牡蠣5人 2000
直売食土産 2800
パンケーキ5人 6655
卵かけセット土産 1512
コンビニ他 2000
合 計 30,517円
※交通費含まず(ガソリン・高速代)
刺激的な1日満喫し愛犬は爆睡



子供が巣立つのはもうすぐ
家族で楽しい思い出重ねたい

