MENU

【乾太くん設置6年】デメリット考慮しても満足度高いガス衣類乾燥機は最強の時短家電

時短家電が大好き
常に効率よくラクしたい主婦

わが家にある時短家電の中で
個人的に最強時短に思うガス乾燥機
「幹太くん」を紹介する記事
です。

すーさんママ

幹太くん使用6年目
本当に幹太くんいいの?
私は、イチオシです。

この記事を書いてるのは
過去700万の借金返済し
お金の使い方、生活の豊かさが
身に染みている洗濯好きの
5人家族の主婦です。

以前から洗濯、部屋干しの悩みを抱え
洗濯ライフを快適にしたく新築時に
幹太くん設置した⇓6年目の幹太くん

幹太くん設置6年

部屋干しストレスで幹太くん設置

部屋干しがストレス
子供3人、幼少期スイミング通い
雨の日も、雪の日も洗濯は毎日。

ワンオペ育児で
コインランドリー通いも用意でなく
工夫し部屋干しするも

・生乾臭
・室内発露とカビ

洗濯ストレスから解放されたく
幹太くんの設置を決めた。

設置に手間と費用がかかる

新築の段階で設置考慮すれば
事前にガス栓工事が簡単に可能。

ただし、ガス乾燥機の為
ガスと電気併用住宅に限ります。

オール電化住宅の場合は
ガスを使える工事が必要です。

ガス併用住宅でも設置工事

・乾燥機用のガス栓を設置
・乾太くん排気口の壁穴開

新築時は比較的容易に工事可能
後付けはガス会社、工務店に依頼。

費用は見積もり次第です

幹太くん単体も都市ガス、プロパン
またサイズ次第で価格変動します。 

本体単体で約12万程

その他、専用ラックや増設建具
穴あけ工事、ガス栓等、各家庭次第
見積もり次第としか言えません。

都市ガス、プロパンでガス代変動

ガス料金については
都市ガス、プロパンで変わります。

わが家は都市ガスですが
毎日頻繁にガス乾燥機を利用してます。

個人的にコインランドリーより得で
自宅で乾燥機が利用できるので便利
5人家族、時短を優先にしてます

居住地、家族構成、使用頻度
ガス契約により大きく変動します

1か月目安、参考程度に
都市ガス:2千~3千
プロパン:3千~5千

日頃のお手入れは必要

1)本体扉のフィルター
2回に1度の掃除を推奨します。
本来は毎回が望ましい。
効率良く乾燥し、ガス代節約になる。

2)本体横のフィルター
こちらは1~2週間程度でOK
かなりの確率で掃除し忘れに注意。

3)排気口(外壁)の埃の詰まり
数ヵ月エラー出ても気づけず
外に排出する配管ダクトに埃の塊

上の画像のように詰まっていて反省
よく故障しなかったと思います。

埃の塊は、棒でつついて落としました。

残りはダイソンで掃除し綺麗になった。

ダクトの外側の詰まりは盲点です。
半年に1度は確認、清掃必要


衣類乾燥機なので、掃除はマメに

外干し不要で洗濯が時短

今までの洗濯
洗濯→干し→取り込み

幹太くん
洗濯→幹太君へ投入→30分後完成

洗濯機の前で一連の作業が完結です。
わが家、洗濯室に家族の衣類収納する為
洗濯作業がかなり時短になっています。

天候に左右されないのは勿論
干す、乾き待ち、取り込みは不要
6年使用し自信をもって勧める
幹太くん、私が思う最強時短家電です。

幹太くんのデメリット

実際困った事
1 排気口から熱風異臭
2 設置ラックの高さ問題

私自身、設置前に心配した事は

設置前の心配事
・稼働時の音
・排気口から出る熱風
・ガス代金

排気口から悪臭のクレーム

音やガス代はわが家だけの問題
ご近所に迷惑かける事が心配。

6年前、設置前例が少なく
今まで苦情や問題はないと
工務店さんに言われま設置しました。

住宅密集地で気をつかったつもりが
まさかの苦情

感じ方は、人それぞれです。

コインランドリーの香り=異臭
使用してる洗剤・柔軟剤=異臭

私は快適に使用してるのですが
よその家にとって不快なのです。

工務店に相談し排気口の位置や向き
改装の検討しましたが厳しく

隣人へ謝罪した上で私がした事
・乾燥機を使う時間を考慮
・柔軟剤を使用しない
・洗剤をその家に合わせました

わが家は、稀な例かもしれませんが
実例もある事参考に
設置場所、ご近所確認下さい。

設置ラックの高さ要確認

造作棚や設置ラックの高さは大事
わが家、最近洗濯機を買い替えた際
ドラム式から縦型洗濯機にしました。
洗濯機のフタが高さギリギリ。

設置台の高さは変更自由ですが
ガスのノズルを外す必要がある為
ガス会社さん立ち合いが必要!と
洗濯設置の業者さんが申してた。

想像以上に簡単でないので
買い替える洗濯機の考慮必要です。

6年間使用し幹太くん最強

デメリット踏まえた上で
私にとって幹太くんは最強です。

すーさんママ

壊れて困る家電
冷蔵庫、洗濯機
そして幹太くんです

外食1回削っても私は
幹太くんのガス代を捻出したい

各家庭の状況、個人の判断次第です。
時短家電のガス乾燥機検討下さい。
購入時はプロパン・都市ガス用
間違えないよう要注意

どこに設置を相談するの?
私は建築時の工務店に相談しました。

既に居住中の方は
現在契約のガス会社さんに相談も
良いと思います。

幹太くんで
快適洗濯ライフになる事、願ってます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

愛犬+5人家族
・夫転職させ年収2倍、700万借金完済させた妻
・貧乏乗り越えお金、健康、愛情の大切さ実感
●夫の中国赴任に家族帯同
●長男は不登校から復活中
【上記については別ブログで発信中】
節約・散財・借金返済・夫転職・離婚危機
経験はすべて財産、まだ人生半ばの40代後半。
程良い5人暮らしの情報発信してます。