MENU

【長押(なげし)は便利な壁掛けウォールフック収納】無印の壁に付けられる家具とスリム長押口コミ

※アフィリエイト広告を利用しています。

入園、入学で新しい物が増えました。
なるべく便利に収納したいと考え
過去ハンガーラックも使用しましたが
安定感に欠け私的に失敗。

3子の母、試行錯誤し
一番良いと思った長押(なげし)が
重宝しているので紹介します。

長押で朝の支度快適収納

すーさんママ

家族の朝の支度が
長押でラクに時短。

2023年子供3人中高生になりました。
夫スーツと3人の制服が納まります。

この記事を書いてるのは
過去にお金に苦労し
お金の大事さと使い方が身に染みる
5人家族の母です。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ
にほんブログ村

長押(なげし)とは

日本の伝統建築で
和室の柱や襖を固定する際に設置された
部屋の上部を囲む木材部です。
現在は、工法が進化し
少なくなりましたが古い家の長押には
額縁を飾り、ハンガー等が掛けられます。

インテリア収納として最近は
【長押し収納】【ウォ―ルラック】
として販売されています。

おすすめスリム長押

ネット通販で購入した長押は
サイズ豊富、色も4種類あります。
好みと使い勝手で選択下さい。


スリム長押
色:アイボリー・ナチュラル
  シルバー・セピア
長:希望サイズオーダー可
  または数種既製品選択

うちはクロスに合わせ白
90㎝と180㎝の2本購入しました。
180㎝は制服、スーツが余裕で家族分
90㎝は習い事の鞄など収納しています。

長さを範囲内でオーダー可能です。


\特注サイズこちら /

既製品はオーダーより安値で
40、60、90、180㎝と選択可能です。
長さで価格変更します。

玄関や廊下設置場所により
長さ高さの自由度が高いのは嬉しい。

すーさんママ

設置は取説みて
40代主婦1人で可能!
180は2人で設置が安心


上図⇑取付の②で
ピンorネジで壁に固定とあります。
壁に穴をあけたくないならピン。
穴が開いても強度を求めるならネジです。

すーさんママ

ウチは所有戸建物件で
なるべく快適に使いたく
強度重視しネジ固定です


フックも数個無料でついていますので
(レールの長さで個数は変更します。)
届いた状態で組み立て即利用可能です。

豊富なオプションで多様使い

付属のフックは小さめです。
1箇所に、いくつもハンガーを掛ける
別売りの大のフックがとても便利です。

幅広のフックは
制服・スーツ上下+シャツが掛けれます。


上は凹みがあり写真や絵など飾れますが
オプションパーツで機能充実です。


吊るし棚、ハンガーラック等あります。


すーさんママ

豊富なオプションで
オリジナル収納!

フックなどのパーツは
簡単に移動や着脱可能で便利です。

無印の壁に付けられる家具

以前は無印良品の
壁に付けられる家具を使用しました。


オシャレで気に入っていましたが
長さや色の選択と強度を比較し
スリム長押に変更しました。

無印の長押はハンガーを掛けるか
別売りのフックが必要です。


使用時にフックが外れる事があり
少しストレスも感じました。

【無印の壁に付けられる3連ハンガー】
フックの位置が固定されている為
物を掛ける際、不便を生じました。


ピン固定の為、壁に大きな穴を開けず
賃貸でも使用できます。

部屋のインテリアにも最適で
機能的な無印は優秀です。

すーさんママ

無印はシンプルで
機能的でとても良い


\ 楽天ポイントが貯まる /

1点掛けフックも優れのも

設置スペースがない時など
1点掛けも重宝します。

私が使っているのは折り畳みフック

Amazonが安価でした。
ランドセルなど重い鞄にも対応可能。
(設置場所に下地がある場合)

1点掛けも賃貸の壁を
傷つけれない場合はピン止め対応

脱衣室の着替え時に
制服の一時置き場としも大活躍します。

うちの【マイカゴ】
脱衣室の上部に壁掛け収納しています。

適材適所に合うモノ見つけて下さい。

壁に付けられる家具収納は優秀

無印良品、スリム長押し
どちらもコンパクトで見映え良し。
来客用コートハンガーとしても重宝。

わが家は、強度が欲しくて
無印からスリム長押しに買い替えました。

朝の慌ただしい準備を時短
家族が多い程、役立つ壁掛け収納です。

すーさんママ

慌てない朝の支度!
5人家族の我が家
おすすめ【長押】です

\ ピン固定で賃貸OK /

\ オシャレな生活雑貨屋! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

愛犬+5人家族
・夫転職させ年収2倍、700万借金完済させた妻
・貧乏乗り越えお金、健康、愛情の大切さ実感
●夫の中国赴任に家族帯同
●長男は不登校から復活中
【上記については別ブログで発信中】
節約・散財・借金返済・夫転職・離婚危機
経験はすべて財産、まだ人生半ばの40代後半。
程良い5人暮らしの情報発信してます。

※アフィリエイト広告を利用しています。