MENU

【家族の普段着を制服化】 40代主婦が選ぶ家族のシンプル服はユニクロと無印でラク時短

うちの家族、普段服がほぼ制服化
超ミニマミストでないけど

好きな事に時間を使いたい為
服選びは素早く済ませたいと
オシャレより時間を選ぶ
家族の普段服を紹介します


家族皆、買い物が好きでなく
服を選び購入するのは母の役目

少ない服で着まわせるように
シンプル服、推しです

家族の服選びに時間かけれない
忙しい母の参考になれば幸い。

5人家族
小5(女)・小6(男)・中2(男)
夫と妻40代後半

シンプルに無印、ユニクロ中心
部屋着、上着はスポーツブランドも。

時短はゆとりを生みます
・毎日着る服選びが時短
・購入時の服選びが時短

決まった服を購入してると
基本サイズアップ購入でOK

ユニクロ・無印・スポーツブランドは
メルカリでのリユース率高めです。

家族の服を基本制服化

服選びに時間をかけない家族



夫、買い物が苦手できらい。
私、嫌いでないけど素早く済ませる。

学生時代は朝から夕方まで一人
ずっと街ブラしてしてた私も
変わるものです。

思春期の子供達は
買い物も行きたがらず
毎日の服選びも好んでしない。

家族は効率的思考です

毎朝素早く着替えると
朝食後は自由時間になります。


強制的に制服化したわけでなく
服選び以上に優先したい事がある。

家族の普段着はユニクロと無印

似たような服を着回します。
子供は成長に応じ、好み聞きつつ調達
夫は、ほぼ同じ服装です。

子供の幼少期は洗い替え用に
複数枚用意しましたが
高学年にもなると必要最低限で十分。

基本母購入ですが、パンツやアウターは
サイズ合わせが必要です。

ユニクロと無印は買い物しやすい

ユニクロや無印は老若男女問わず
店に入りやすい。

思春期の子も親と一緒にサイズ合わせ
してくれるのもハードル低め。

また事前にネットで商品検索し
本人の希望や同意を得て
ピンポイント試着のみで買い物終了

ネット検索、店舗試着で買い物時短

夫、40代男性普段着

まるでスティーブジョブズの普段着
夏は黒T、冬は黒ロンT「上下ユニクロ」

夫パンツはユニクロスリムフィットチノ
ズボンの内股が破れ買い替えです。
2990円が1990円のセールで買えました。

パンツは色違い2本用意してます。
Tシャツ、ロンTは1週間分用意してます
(シャツ類は出張対策で7枚同じもの保有。)

通勤もこのスタイルです。
出張や特別な日の
仕事スーツは別用意しています。
Yシャツはユニクロのスーパーノンアイロン
(Yシャツも出張用で7枚同じもの保有)

40代男性普段着(夫)
・チノパツ2本
・長・半袖黒T1週間分
・厚手アウター1着
・薄手アウター3枚
・ヒートテック1週間分
・半,長袖Tシャツ1週間分
・春秋長袖シャツ1週間分

量ありますが、出張多く
洗濯ができないので
1週間分の衣類は仕方ない。
同じもので揃えるとラクでイイです。

痛んだら買い足す、流行りに乗らない
夫服、コスパ最高です。

高学年と中学生の普段服

小5娘、上下ユニクロ
兄達のおさがりOK
基本ユニセックスな服

小6次男、上下ユニクロ
兄のおさがりでOK

中2長男、上)無印 下)ユニクロ
まだパンツはユニクロの160㎝が着用可。
上は無印XSサイズデビューです。

今までのスリムパンツと夏ハーフパンツが
昨夏にユニクロのジョガーパンツが大活躍

ボーダー中心のキッズ時代から
単色カラーを好むようになりました。

ユニクロおすすめパンツとTシャツ
男女共有可は子供服に最適です

夏:アクティブショートパンツ990円
秋冬:アクティブジョガーパンツ1990円
パンツ160ですが、メンズサイズへ移行時

半袖T:ユニクロ
キッズコットンカラークルーネック390
キッズサイズ展開100~160㎝
メンズドライカラークルーネックT590円

男子中学からメンズサイズ着用です。
実は少しづつ値上がりされています。
つい2年前まで型落ちデザインT等
190円で販売されていました。
時代の流れ、物価高きました。

高学年・中学生の普段着
・長袖2枚・半袖3枚
・ヒートテック半
・長袖各2着
・スリムパンツ2本
(ジョガーパンツ2本)

・暖パン2本
・上着,パーカー2着
・アウター厚手1着

宿泊研修等、必要に応じ買い足します。

色違いを2枚購入し毎日洗濯で着回し。
ほぼ兄からのおさがりで男女共有です。

パンツは膝が破れたら買い替え
肘もお直しして着せて申し訳ない。

アウター着るし問題ないと本人言う。
高学年女子用Tシャツ購入しました。

音楽会など特別用に
女子ワンピースもあります。
基本男子より女子は服が必要です。

3人着回し可能な子供服コスパ良い

家族の家用服はスポーツブランド

うちパジャマ着ずにジャージです。
子供達は宿泊研修にも使えるし
夫と私は運動着にも使えるし最適。

丈夫で年中着れます。
夏は半袖、短パン
冬は長袖または上着と長パンツ

スポーツブランドは
メルカリでリユース率高め
です。
私はいつもネットでお得に購入。
意外とアディダスナイキは大きめ
うちの子165㎝もキッズ160でOK。
注:体格差によります。

ゼビオネットはお得でおすすめです。
注:セールはその時の商品次第です。

ゼビオ覗いてみる価値ありです

40代女性普段着はパンツとブラウス

40代女性普段服はパンツとブラウス
よそ行き服を用意しても
外出する機会はないし

普段服メインで枚数少なめ
外出しても恥ずかしくない服
体にあった気に入ったシンプル服
ローテーションしてます。
母基本例↓上)【ORIHICA】下)無印パンツ

40代主婦ブラウスはオリヒカ



ブラウスは洗濯乾燥ノンアイロン簡単
手入れラクなのは家事時短ですし
ヘビロテアイテムの必須条件です

綺麗めブラウスなら
学校にも外出にもOK

スカートスタイルにも合います。

アラフォー、アラフィフ
推しブラウスはオリヒカにあります。

\ 推しブラウスが見つかる!/



40代女性の普段着ブランド


たまに街ブラ買い物します。
早めに買い物済ませ
カフェTimeまでしたい街ブラです。

事前にネットでチェックし
ピンポイントで試着と質感確認で店舗へ

買い物+余暇まで楽しみたい

ワンピース,フォーマル服も
少々保持してます。
年に数回しか着ない服
特に礼服って必要?と思いますが
一応、用意してます。

特別オシャレでない私は流行追わず
着飾らない方が無難でイイ


買物する店は、最近ほぼこの5店舗
ユニクロ・無印・ORIHICA
ナノ・ユニバースギャップ


好みが変化したらメルカリで売却します。
もっとラクに買取ならもったいない本舗
流行りでなく体形にあった服がイイ。

家族下着はほゞ無印良品

服以上に文句言わない家族の下着は
着心地や肌触り重視で選びます。

母が購入を担当なので
家族の買い物、短時間で済ませたい。

ネット画面でチョイスし購入決めます。
様々な店で購入すると
サイズ感や質感が違うので統一してます。

無印良品はキッズサイズが160サイズまで
大人サイズはSS~展開してる為
成長期は無印の大人SS~が活躍します。

家族,無印良品の下着です。
夫⇓

息子達⇓(キッズ~中学メンズS~SS)

娘⇓キッズ

家族の肌着はほゞ無印良品

夫⇓夏も冬もPUMAのランニング

母は年中リブ編みタンクトップ

【無印良品 公式】リブ編み2枚組タンクトップ (婦人)




男子中学生は無印
・夏は綿でさらっとランニング
・冬は綿とウールで真冬もあったか
制服で登下校は寒すぎて必須

【無印良品 公式】綿とウールで真冬もあったか Vネック長袖Tシャツ (紳士)



高学年女子はカップ外して
・無印ブラタンクトップ着用
小学校からそろそろ胸2重の指示あり。

【無印良品 公式】シルク入りカップ入りタンクトップ (婦人)


無印良品はキッズサイズ160まで
大人サイズはSS~展開してる為
成長期は無印の大人SSが活躍します。
2022年情報です。

時間とお金をかけずにシンプル

考え方、人それぞれですが
選択肢は少ない方が良いです。

時は金なり=Time is money
お金は大事=Money is important

服に、お金かけずとも
近い将来、沢山お金がかかります。

今は経験を積む為、将来の夢の為に
時間とお金は使いたい。

移動時間も買い物時間も惜しい今
ネット通販は有難い時代の進化です。

フッィトする服探せたらいいですね。

ビジネスシーン〜日常生活まで【ORIHICA(オリヒカ)】



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

愛犬+5人家族
・夫転職させ年収2倍、700万借金完済させた妻
・貧乏乗り越えお金、健康、愛情の大切さ実感
●夫の中国赴任に家族帯同
●長男は不登校から復活中
【上記については別ブログで発信中】
節約・散財・借金返済・夫転職・離婚危機
経験はすべて財産、まだ人生半ばの40代後半。
程良い5人暮らしの情報発信してます。