
ポリプロピレン
ファイルボックス
2023年2月3日~価格改定
ファイルボックス値上げされました。
材料費物高騰は仕方ないですね。
値上がり商品例
スタンダードタイプA4用
390円⇒590円
無印ファイルボックス活用



ファイルボックス
どう使ってるの?
他人の使い方が気になる方は多いはず
無印良品大好き過ぎてパートした主婦
ファイルボックスの活用を画像付紹介
脱衣室、食器棚の可動棚収納に活躍。
主にキッチン収納を紹介した記事です。
この記事を書いてるのは
夫転職させ700万の借金を完済し
お金の使い方と大事さが身に染みる
5人家族の母です。


キッチン壁面収納棚で大活躍


扉の中の可動棚で活躍します。
食品や、棚の上はファイルボックス利用。


一番上は、脚立なしでは届きません。
使用頻度の低いモノをおいています。
大きなレジャー弁当箱やプラ容器など
上から二段目は円い穴●に指入れ
取り出し可能なファイルボックスは優秀。
菓子作り、ハンドミキサー等収納してます。



ホワイトグレーと
透明の2色展開です
個人的にホワイトグレーがスッキリして好き
中身が見えない為
ラベルライター(テプラー)で収納品を記入
おすすめは、電池式で手軽で安く使いやすい
ブラザー【ピータッチ】私長年使用中
収納の中を変えた時は
取り急ぎ、マスキングテープで貼付けます。



高さは
スタンダード24㎝
1/2ハーフ12㎝の2種
なるべく軽いモノを収納しています。


子供達の手の届く位置には子供コップ


子供達の手が届く位置は子供コップ


大きなエコバッグも収納してます。


ペットシーツも収納しています。


カイロやティシュ、ビニール袋等使い方無限


ゆたんぽとかき氷機も収納します


ゆたんぽも無印良品で家族5人分。
中サイズ3個、小サイズ2個収納してます。





幅25㎝のファイルボックス
【ゆたんぽ】と【かき氷機】
季節により置き場交換します
最上段は脚立使う位置なので
季節外れのものは最上段へ
入用なものは手の届く位置へ


2011年前のブログより、かき氷機購入した
楽天ブログから画像引用してます。
11年まだ現役で子供達の夏アイテムです。


季節品も収納場所を決めたら
使いたい時にすぐ取り出せ
長く大事に使えます。
キャスター、蓋で使い方の幅広がる


可動棚の一番下はキャスター付けたら
使い勝手がよくなりました。


フタにキャスターつけ、ボックス載せます。
キャスターすいすいでノンストレスです。
キャスター共通、蓋はサイズ選択下さい。



耐荷重は5キロまで
米、酒、パスタ
飲料もドッグフードも


キャスター付けたら、掃除も簡単です。
キッチン収納を紹介しましたが
脱衣室の衣類収納も大活躍中。
購入時に、棚板の横幅を測り
収納するモノ検討し購入するとイイです。