
2012年結婚7年目
夫転職させ
年収400⇒750万になりました
2022年転職10年、現在年収1000万超
前職場同様、激務は変わりなく
それでも年収は2倍超えたので
忙しくても遣り甲斐はあります。
45歳、立場上管理職になり
10年前と比較できない心労増えました。
仕事も忙しさの波があり
朝から夜中0時超えの日もありますが
年末年始や盆休みなど休日は取得できます。
10年経過し、夫に転職は成功か聞いた



年収が上がり家建て
たまには家族で外食も旅行
仕事も遣り甲斐感じる。
転職させてくれありがとう。



新境地で頑張ってくれ
こちらこそ、感謝してます。
やれば出来る
これは小学校の合言葉でした
単純な私は、いまだにやればできる
と思って日々暮らしてます。
今回、夫はやればできました。
この記事を書いてるのは
過去700万の借金を完済し
お金の使い方と大事さが身に染みる
5人家族の主婦です
元就職担当の私が夫を就職させました
10年前の転職を経て今がある
環境は人それぞれですが、うちの経験
1例と参考にして欲しく記事にしました。
後半は夫の離職した職場の現在と
個人的な思いです。
嫁が、夫に転職させ成功した
転職試験の手順


試験の流れはWEB!人生変化した
今から10年前、WEBは画期的
入力した職務経歴書と
自筆履歴書と卒業証明書を用意
1次~2次 WEBと書類審査
3次~4次 本社で筆記と面接
5次最終 最終面接と意思確認
うちは直接企業採用担当窓口とやりとり
まめにメールの確認は必要です。
各試験、1週間以内に通知が届く
最終試験までにおよそ1か月半
この1か月半で人生変わりました。
本社試験、日程と予算調整で受験


仕事しながら転職試験は大変
普段から休めないのに
3次~5次試験、挑戦できました。
人はヤル気になるとなんとします。
交通費を心配する夫に



貯めたANAマイルあるし
僅かな子供貯金も崩せる
当時、わが家の貯金は50万程しかなく
ホント切羽詰まった転職挑戦でした。
※夫35歳、子3人の賃貸生活
不採用だとしても
大企業の試験を受けるだけでも
人生経験、大きな財産です。
嬉しい事に、転職試験の交通費は
試験当日の帰りに
往復新幹線代を現金支給された。
自腹覚悟したので、とても嬉しい
3往復分、現金収入がありました。
※各社規定があります。
心配な方は事前確認して下さい。
試験内容と最終判断の決め手


転職試験内容(夫の場合)
1次~2次 WEB書類審査
3次 本社で数学・適性試験、面接
4次最終 役員面接、意思確認
最終試験は、試験というより意思確認
その場で合格を頂き、条件提示
最後は自分で決めてと事前に伝えてある
夫から試験終了後の報告



年収400万⇒750万、約2倍
転職しないとアホだね
当初、渋々感もあった転職活動ですが
約1か月、最終試験では自ら転職決意。
転職で後悔した時の事前の話し合い


夫に転職試験をうけさせた際
転職で後悔した時の事も
夫婦で事前に話あっている。
わが家の例、参考までに。
話し合いは安心材料になる
慣れない大企業で働き
ストレスで体調崩さないか心配
お金も大事ですが体が資本



無理な時は我慢せず
仕事を辞めて
実家で学習塾でもしよう
別の道もある事、夫婦で話してます。
人生予定通りでないし、絶対もない。
そう思えるだけで安心材料です。
転職10年経過し思う事


生活が厳しく、背水の陣で挑んだ
転職試験から10年経過しました。



お金がなければ
借金すればいい
昔も今も、夫はそう言います。
転職せず地方企業で働き続けても
借金繰り返し、返済に追われても
幸せだったはずだと私は思います。
勿論、出来る事は限られてくるし
子の教育も、親として引け目感じる事
迷い悩む事は多いだろうと思います。
考えて行動できるのが人なので
目の前の事を必死でこなしていたはず。
前向きさは大事だと思います。



転職させてくれて
ありがとう
10年後、夫に言われて嬉しかった言葉です。
結果論ですが、収入が増えた事で
夫に感謝され
私も以前より出来るが増え
子供の教育にもお金が使えています。
家族5人の家も持つことが出来ました。
夫、10年頑張ってくれたこその今
夫婦、家族で歩んでからこその今
お金は大事、それ以上に大事なものを
見失わないように歩んでいきたいです。
元職場へ感謝と現況


離職の時、お世話になりすぎて
夫、別れがつらくて泣いていました。
元職場に育てて頂き感謝
わが家に借金さえなければ
転職していなかったはずです。
前職担当者から退職理由と
転職先の提示年収を質問され正直に答えた夫



生活の為、お金が必要で
年収は750万になります。



うちで定年まで働いても
この金額はだせないよ。
夫曰くお世話になった会社は
レベルの高い技術者が多くイイ会社
ここで育ててもらい今の自分がある。
お世話になった恩は返したいが
家族の生活は大事
夫婦で随分、話し合いました
現実の厳しさと情勢に目を向ける


東北から地方都市の大企業へ移動
それだけで給与水準が相当違います。
勿論、生活費や教育費も違います。
予想外に夫の交際費も増加しました。
出費は想定していたので社宅を希望し
使うべきは出費しつつ貯金もしつつ
借金返済に励み転職4年で借金完済。
転職し3年後、古巣の会社は
本社に吸収合併され
愛した企業名はなくなりました。
実力高く、イイ会社なのに世の中は厳しい。
転職10年後、まだ先は続く


転職から10年経過し45歳管理職になり
転職組と誰もわからない程、馴染んだ
偉くなると夫婦の衝突も増えるのか
仕事のストレスからか煙草も増えました。



忙しいけど充実感ある
忙しいのはどこへ行っても同じですが
給与が増えたらやりがいに変わります。
ですが私としては健康の為にも
早期リタイヤし自分や家族との時間を
満喫するのが理想に思います。




転職10年、結婚15年
自信がついた夫との衝突も増えた
人生はまだ終わりなき旅の途中
人生は挑戦、そう思う私に
ついてくる夫と家族に感謝