2012年結婚7年目
当時旦那35歳上場企業へキャリア採用
年収400万→750万へ
ホントに本人も驚き(‘◇’)ゞ
旦那転職理由
急な残業・夜勤・出張多いけど
先輩・仲間に恵まれ仕事が好き
なぜ?それは「お金」一択
可能な限り全力尽くすも
節約生活限界、そろそろ次の手転職
貧乏で転職に追い込まれた

結婚当初、借金700万家計
・生活費見直し
・安い家賃へ引越し
するべきことはした
35歳地方優良企業勤務年収400万
残業含月収手取り16万~25万
ここから毎月借金返済-6万だと
少ない月は10万円が生活費
そこから家賃・光熱・食費等々💦
残業代見込み生活は正直怖い
子供手当は貯金できず生活費に消滅
借金毎月返済中、3人子育ツライ
旦那文句言わず頑張って働いた
旦那の姿みて私も家計管理必死
ところが2011年東日本大震災
会社の雲行き怪しくなり
充てにしてた残業と一時金大幅カット
家計は火の車( ノД`)
そんなある日
製造部が2勤5休で3割減給!
「SEは仕事あるから安心して」と旦那
エー😱
平和な人!仕事と休日,入れ替わってる
ヤバイ(;’∀’)一大事に気づけ!!
そこから夫婦会議
1:共働き案
子3人、当時4歳2歳0歳
パパハードワークの中
3人認可外保育園に預け私が
仕事探し働く!現実厳しい
(当時職探し中は認可保育園に預けれず
定職就くまで保育料高額の認可外保育園)
2:旦那実家で同居し共働き案
子育て協力してもらい私も職探す!
実家から職場まで冬雪山超え出勤厳しい
旦那実家近くへの転職だと年収ダウン
旦那の可能性低くし2馬力案でイイ?
3:旦那1馬力案
給与水準高い企業求め県外進出
ダメモト転職!イイかも
仕事忙しく転職活動無理という旦那
職場環境、仕事内容満足で転職に後向き
旦那代理の私が転職活動開始
独身時代学生の就職担当した経験生かす
旦那激務続けながら転職活動開始
私のネット検索から転職活動開始
人生ダメモトチャレンジ!
ダメならまた考えたらイイ
1)旦那の仕事内容の把握
業務を箇条書きにメモさせた
2)転職サイト登録
35歳男性SE転職市場需要調査
登録翌日オファーメール続々😱予想外
転職サイト登録で視野広がる✨
3)数社の企業に絞る
同世代の給与水準調べ得意分野狙い
今より年収100万以上up目標
一世一代の大事、妥協無し‼
年収は勿論だけど年収同様
私が重視したのは平均勤続年数と平均年齢
今後、長く仕事続けて欲しいは環境重視
企業HP見て、仕事内容確認
あとは「感」で受験する1社決定
転職サイト登録→情報収集
企業絞り→直接企業HPへ
最終的に企業HPから直接応募
ホントに転職サイト登録だけで
勉強になった↓エンジニア旦那転職登録
ものづくりエンジニア
どうせ転職するなら大手企業
給与大事!自分安売りしない!
余計な心配かけたくない為
周りに一切内緒の転職活動
育児の合間、私が履歴書下書き、旦那清書
突然旦那本当に転職試験受けるの?
今更⁈何‼朝から夫婦喧嘩勃発‼